給与計算代行10名まで月1万円
お気軽にお電話ください。 時間/平日9:00~18:00
給与計算代行・アウトソーシング給与計算の事務年末調整年末調整の流れ

年末調整の流れ

毎年11月下旬頃になりますと税務署より「年末調整のしかた」という書類と、翌年分の源泉所得税の納付書が送られてきます。同じころ従業員の居住する市区町村からは給与支払報告書が送られてきます。年末はそうでなくとも賞与支払やなんやかんやで忙しい時期です。年末調整の準備は11月になったら開始!と考えてください。
弊社では毎年10月下旬には、お客さまに通知し11月末には年末調整の準備をほぼ完了させております。

年末調整の流れ

11月上旬

「扶養控除等(異動)申告書」「保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」を給与計算ソフトから打ち出し(ソフトで打ち出せない場合は国税庁のHPからダウンロードするか税務署に取りに行くこととなります。)従業員に配布・記載を依頼します。 記載例が国税庁のHPよりダウンロード可能ですので、前記2書類と共に各社員に配布するとその後の処理がスムーズにいくと思われます。

11月中~下旬

従業員に配布した申告用の上記書類2種に、生命保険等の控除証明書等を添付してもらい回収します。

11月下旬

従業員から回収した申告用の書類および添付書類に基づき、給与計算ソフトにデータを入力します。入力箇所が多いので間違いの無いよう十分にん注意して入力して下さい

12月給与処理日

給与計算ソフトをご利用なら年末調整の処理自体は本当に簡単です。自動的に年税額と源泉所得税の差額を清算し、給与明細上にも過不足額が記載されます。

給与支払日

年末調整された給与明細と、源泉徴収票を社員に配布するのみです。

翌1月10日まで

過不足額を納税します。

翌年1月末まで

給与ソフトから「給与支払報告書」を印刷して、従業員が居住する市区町村に送付します。

お問い合わせ

年末調整や給与計算でお困りなら、低コストで高品質な給与計算代行・アウトソーシングを是非ご検討下さい。サービス内容や費用などご不明点につきましては、お気軽にご相談下さい。

お問い合わせ お問い合わせはこちら